ウェディングブログ
ブログ2020年2月2日
~色打掛の選び方~
節分の前日ということもあり、朝早くから厄払いの参拝に多くの皆様にご来社いただき
誠にありがとうございます。
また、ご結婚式のご予約にお越しくださった新郎新婦様、ご見学にお越しくださった新郎新婦様
この度は誠におめでとうございます。良きご縁をいただき感謝申し上げます。
さて、前回のブログでは「白無垢」についてお話させていただきましたが、今日は「色打掛」について
少しふれてみたいと思います。
色打掛は沢山の柄やお色目があるのが人気の一つです。せっかくなら気に入ったデザインはもちろんですが
結婚式を挙げる季節によって選んでみるのも素敵ですね。
一般的には
「吉祥文様」…鶴・亀・龍・松竹梅・鳳凰・御所車など
「春」…桃・桜・藤
「夏」…あじさい・竹・笹
「秋」…もみじ・萩・桔梗
「冬」…菊・松
などがございます。
これから結婚式で和装をご検討されている新婦様は是非、そんなポイントもおさえながら
お衣裳選びを楽しんでみてはいかがでしょうか。
桑名宗社(春日神社)婚礼部
-お問い合わせ-
☎0594-22-1913
✉桑名宗社(春日神社)ウェディング
info@kasuga-wedding.com
-
春日神社での結婚式に関する
お問合せや資料請求 -
専属プランナーによる当日の流れや
披露宴会場のご案内、相談会♪
公式ホームページ
桑名宗社(春日神社)公式ホームページ

初宮詣(初宮参り)・お食い初め・七五三・成人式・還暦・長寿の祝い・御朱印など
ウェディング以外の詳細は下記URLからご覧ください。