ウェディングブログ
ブログ2020年1月26日
~白無垢のこだわり~
皆様こんにちは
今日はどんより雲が空を覆っていますね。インフルエンザも流行しておりますので
皆様、お気よ付けください。
さて、神社式で一番ご新婦様がお召しになる衣裳と言えば「白無垢」です。
真っ白に見えますが、それぞれ様々な「縁起物の柄」があります。
・鶴 日本では長寿の象徴と言われております。また、鶴は夫婦が一生を共にすごすことから
結婚式の衣裳にはとっても相応しい柄です。
・鳳凰 中国古来の伝説の生き物で平和の象徴と言われており、日本でも広く知られている
縁起の良い柄です。
最近では、差し色に「筥迫」「懐剣」「半衿」などの色目を変えて自分らしさを楽しむ方も
多くいらっしゃいます。
これから衣裳を検討される方は是非、参考にしてみてください。
当神社でいつもお世話になっている「衣裳乃井重」さんは沢山の和装をお持ちですので
下記URLよりご覧ください。
http://www.iju-dress.com/
桑名宗社(春日神社)婚礼部
-お問い合わせ-
☎0594-22-1913
✉桑名宗社(春日神社)ウェディング
info@kasuga-wedding.com
-
春日神社での結婚式に関する
お問合せや資料請求 -
専属プランナーによる当日の流れや
披露宴会場のご案内、相談会♪
公式ホームページ
桑名宗社(春日神社)公式ホームページ

初宮詣(初宮参り)・お食い初め・七五三・成人式・還暦・長寿の祝い・御朱印など
ウェディング以外の詳細は下記URLからご覧ください。