ウェディングブログ
ブログ2019年8月17日
桑名宗社の歴史~伊勢神宮との繋がり②~
皆様こんにちは
お盆休みも終盤。今日はご家庭でゆっくりなさっている方も多いのではないでしょうか
本日は石取祭後の大祭を無事につとめさせていただきました。その後も多くの方にご参拝いただき賑やかな
一日を過ごさせていただいております。
さて、前回のブログにて伊勢神宮との繋がりについてご案内いたしましたが
今回はその続きをお話しさせていただきます。
ここ桑名には「伊勢国一の鳥居」がございます。宮宿(現在の名古屋市熱田区)から海里で七里あったことから「七里の渡し」と
言われております。
こちらの鳥居は伊勢神宮より桑名宗社(春日神社)へ御下賜されたもので、式年遷宮が行われる度に伊勢神宮の内宮の
一番初めの鳥居がここ桑名の鳥居となります。
今ではパワースポットして観光客の方が鳥居にふれていかれたり、和装でのお写真を撮られたりと多くの方に親しみを持って
いただいております。
桑名にお立ち寄りの際は、是非ご覧いただき記念のお写真を残されてはいかがでしょうか。
桑名宗社(春日神社)婚礼部
-お問い合わせ-
☎0594-22-1913
✉桑名宗社(春日神社)ウェディング
info@kasuga-wedding.com
-
春日神社での結婚式に関する
お問合せや資料請求 -
専属プランナーによる当日の流れや
披露宴会場のご案内、相談会♪
公式ホームページ
桑名宗社(春日神社)公式ホームページ

初宮詣(初宮参り)・お食い初め・七五三・成人式・還暦・長寿の祝い・御朱印など
ウェディング以外の詳細は下記URLからご覧ください。